Newsお知らせ

話を聞くということ~自己肯定感を育むために~

アップル代表畠山明著 『やる気のモト。』より🍎

・・・・・・・・・・

あのね、お母さん。
今日学校で友だちがみんな
「うちのお母さん、話聞いてくれない」
って言ってたよ。

僕、黙って聞いていたけど
うちは違うなって思った。

・・・・・・・・・・

お子さんにそんな風に
言ってもらえたら
とてもうれしいですよね🍏

常に全力で、全集中で
耳を傾けることは
難しいかもしれないけれど
このコツだけおさえれば大丈夫です🍎

相槌とオウム返し

「うんうん」
「へぇ」
「そうなんだぁ」

いつもじゃなくても、時々でも
じっくり話を聞いてもらえると
「否定されなかった」
「受け入れてもらった」
経験が積み重なります🍏

この積み重ねと
一緒に話をしたという共有体験が
自己肯定感を育むための
栄養のひとつになります🍎

チェーン店展開の塾や
フランチャイズ塾よりくわしい

仙台事務局直通 
宮城の進学情報

1対1指導で、成績アップル。 発達が気になるお子さま、不東登校のお子さまの学習サポート LEADリード
  • アップルオンライン英会話
  • アップルで河合塾Oneの「AI学習」が受講できる合塾OneXアップル
  • アップルの口コミにご協力お願いいたします!
  • 宮城県限定アップルの1対1オンライン授業
  • アップル模試
  • 不登校・別室登校・保健室登校のお子様のための学習支援 LINE相談窓口
  • 畠山代表の「自己肯定感セミナー」のお知らせ
  • 仙台「四方よし」企業大賞