Newsお知らせ

冬休みの過ごし方③~学習内容の着手point編~

冬休みの過ごし方☃️

~学習内容着手ポイント編~

学習時間確保の目途が立ったら
取り組む内容についても考えていきましょう🍎

①過去問への再着手

もし、過去の入試問題にまだ取り組めていなければ
冬休みが絶好のchance✨

まずは過去の入試問題に挑戦してみましょう。

すでに済んでいるみなさんは
これまでに取り組んだ過去問
受けた模試✨の結果を見直すことも
とても重要です。

②苦手科目・苦手分野への集中的な学習

覚える知識が多い理科や社会に
時間を使うことができるのも冬休みならでは。

苦手と感じる単元や分野を洗い出し
すき間時間も積み重ね、学習することがオススメです。

③面接は自分の言葉で堂々と☺️

私立の推薦入試を受ける方は
家族と一緒に練習してみてはいかがでしょうか?

志望理由や高校で頑張りたいこと
将来の目標などを自分の言葉で堂々と伝えられるようにしましょう。

受験する高校の特色なども
学校案内やホームページなどで再度確認し理解を深めておくのも良いですね。


アップルでは
面接対策もバッチリ!

家族や学校の先生以外にも見てほしい
アドバイスが欲しい等ございましたら
お気軽にご相談くださいませ。

チェーン店展開の塾や
フランチャイズ塾よりくわしい

仙台事務局直通 
宮城の進学情報

1対1指導で、成績アップル。 発達が気になるお子さま、不東登校のお子さまの学習サポート LEADリード
  • アップルオンライン英会話
  • アップルで河合塾Oneの「AI学習」が受講できる合塾OneXアップル
  • アップルの口コミにご協力お願いいたします!
  • 宮城県限定アップルの1対1オンライン授業
  • アップル模試
  • 不登校・別室登校・保健室登校のお子様のための学習支援 LINE相談窓口
  • 畠山代表の「自己肯定感セミナー」のお知らせ
  • 仙台「四方よし」企業大賞