Newsお知らせ

冬休みの過ごし方②~学習時間を確保するコツ編~

冬休みの過ごし方②
~学習時間を確保するコツ編~

入試前にまとまった時間を
確保することができる冬休み⛄

1日6~8時間の学習時間を確保したいところ✨

1日の流れを考えて⌚
1日の中で学習時間を
どう組み込んでいくか計画しておくことが
とても重要です✍

例えば
【午前】【午後】【夜】と
時間帯を分けて考えると
計画を立てやすいかもしれません。

また
「なかなか集中力が続かない。」
「休憩から学習モードに戻るのが大変。」
という場合には
時間帯毎に学習場所を変えることもオススメ★

【自分の部屋】【リビング】
【自習室】【カフェ】【図書館】など...
場所を変えるとそのたびに脳がリフレッシュして
程よい緊張感のおかげで
場所を変える度集中力アップル(UP😊)

ぜひ実践してみてくださいね🍎

今日はクリスマス🎅🎄ですね✨
今日も「アップルオンライン自習室」を活用して勉強する生徒さんがいらっしゃいました。声がけしながらとてもほっこりした気持ちになりました。

上手に勉強時間確保していますね✨

チェーン店展開の塾や
フランチャイズ塾よりくわしい

仙台事務局直通 
宮城の進学情報

1対1指導で、成績アップル。 発達が気になるお子さま、不東登校のお子さまの学習サポート LEADリード
  • アップルオンライン英会話
  • アップルで河合塾Oneの「AI学習」が受講できる合塾OneXアップル
  • アップルの口コミにご協力お願いいたします!
  • 宮城県限定アップルの1対1オンライン授業
  • アップル模試
  • 不登校・別室登校・保健室登校のお子様のための学習支援 LINE相談窓口
  • 畠山代表の「自己肯定感セミナー」のお知らせ
  • 仙台「四方よし」企業大賞