Newsお知らせ
【事例紹介】思考がネガティブになってしまう
テストや試験が近づくと
思考がネガティブになってしまう生徒さんと
担当教師の事例をご紹介いたします。
テストや試験が近づくと
あれもできないこれもできないと
思考がネガティブになってしまうお子さんは
いらっしゃいませんか?
アップルの教師は
生徒さんの思考やタイプをよく見て
一人ひとりに合ったお声掛けができるよう
努めております。
思考がネガティブになってしまいがちな生徒さんには
マイナス面のみに固執しすぎないよう
“できているところ”を具体的に伝えます。
良くできているところに目が向くような
声掛けを心掛けております。
自分のできているところをしっかりと知って
苦手なところへの励ましと対策を重ね
自信を少しずつ積み重ねていけると良いですね!
WEB受付
24時間 365日
承ります
ご返信は当日または翌営業日以降に
ご連絡申し上げます
チェーン店展開の塾や
フランチャイズ塾よりくわしい
仙台事務局直通
宮城の進学情報
お電話はこちら
0120-956-787
月~金 10:00~21:00 土曜 10:00~17:00
(日曜・祝日を除く)